道楽記

サロベツ、スラントノーズで

2016.07.20 撮影 キハ183で運行された特急サロベツの最末期。札幌方の先頭車に200番台"スラントノーズ"が連結される組成が通常の運用となった。前面の愛称幕には元来サロベツの愛称幕も含まれていた様だが、ごく希な代走以外では掲げた実績は無かったと記憶…

“喫煙”欲求

2021.06.13 撮影 自身、マールボロの愛煙者なのだが、それよりも魅力的な銘柄と言えば黒光りする鉄の馬、SLだろう。久しく、SLの撮影から足が遠のいていたが、今年の5月から熊本~鳥栖間でSL人吉の特別運行が開始された。福岡からも手頃な距離感も相まって、…

濡れてエア・ボーン

2017.05.27 撮影 ほんの数年前まで新千歳にB747-400で乗り入れていたチャイナ・エアライン。今となっては、旅客型のB747に巡り会える事自体が難しくなってしまったが、この頃はCI130で昼過ぎに到着し、CI131で夕方前に出発するB747-400をよく見かけていた。…

福岡の名物

2021.05.01 撮影 羽田行きのJL314がエンジンを吹かし、いよいよ離陸と言う所に、羽田発のNH251がダウンウインドレグからベースレグへターン。この慌ただしさこそ福岡空港の魅力だろう。まだ、NH251がファイナルへ向かう前で幾分の余裕はあるのか、JL314はラ…

多忙

2017.04.16 撮影 16時を過ぎた頃、幹線便からローカル便と新千歳空港は離発着機で混み合っていた。丁度、ボンバルディアQ400が34Rから離陸した所にB787-8が34Lへ着陸。更に、B737-800が離陸に向けてタクシング。常に大小様々な旅客機が行き交う様は、何時間…

トワイライトエクスプレス、日本海を臨み

2015.02.04 撮影 鯨波の有名撮影地で“トワイライトエクスプレス“を2月に撮れるのは大雪による輸送障害の時位だろう。“トワイライトエクスプレス”最後の冬、この年は青森・秋田県内で度々大雪に見舞われ6時間程遅れて運行された。当時、万年金欠の大学生だっ…

雨上がりのTAKE OFF

2017.05.27 撮影 土砂降りの後、西の空が薄く染まった頃合いを見計らったかの様にANAのB777が離陸滑走を開始。ベイパーを引きながら、機首上げ。雨は雨で、雨ならではの写真が撮れるから面白い。 今となっては、風前の灯火となってしまったPW4000を搭載したB…

夜明けの夜汽車

2014.08.23 撮影 “北斗星”の撮影を・・・と向かった津軽海峡線だったが、前日からの大雨によるで抑止を受けた列車でダイヤは乱れに乱れていた。上り“北斗星”も日付が変っても未だ釜谷で停車中。下り“北斗星”も未明になって漸く青森を発車する有様であった。 …

春の訪れ

2015.05.03 撮影 当時、北海道へ引っ越して間もない頃、遅い春の訪れを感じて沿線へ。厳しい冬が終わり、暫し休息の季節。柔らかな日差しと爽や風の中、一日中カメラを携え列車を追いかけたものだった。遠くは手稲山だろうか、残雪の頂を背に山桜の咲いた函…

活気のあった頃

2019.05.06 撮影 ゴールデンウィークも最終日、10連休を楽しんだであろう旅行者を乗せて北の大地を飛び立つB777と北の大地へ降り立ったばかりのB737。件の感染症が1年後には流行り、イケイケどんどんのだった世界の空が一気に冷え込む事など誰が予想出来ただ…

シーサイドライナー 夕日を浴びて

2021.04.10 撮影 今春のダイヤ改正も辛うじて生きながらえたキハ66・67。しかしながら、YC1系の増備も着実に進みつつあり、間もなく置き換えに必要十分な編成が出揃う様だ。そうなるとキハ66・67の見納めも近いだろうと、快晴予報の週末は大村線の沿線に赴い…

特急北斗 2題

2015.09.23 撮影 忌々しい例の感染症の感染拡大の煽りを受けて、特急北斗も今春のダイヤ改正では所定5両に減車されたらしい。そんな未来が待っていようとは誰が予想できただろうか、2015年のシルバーウィーク。まだ、北斗系統もスーパー北斗と北斗の2系統が…

福岡の街を背に

2021.03.03 撮影 せっかく愛車と共に福岡へ帰った訳で、懐かしい街のドライブも兼ねて空港方面へ車を流した。そうだ、今まで行った事の無いポイントで離陸機を撮ってみようと、アクシオン福岡へ。行ってみると、福岡空港が如何に市街地と隣接しているかよく…

帰福後の撮影~JA05XJ~

2021.01.31 撮影 思う所があり、10年振りに福岡市民に相成った先月末。引っ越しの片付けも一段落し、久し振りに趣味に興じよう!!とカメラを携え福岡空港外周へ赴いた。思えば、福岡空港で撮影するのも10年振り位だろうか。 当時は新しく見えたB777シリーズ…

9736レ SLスノーパーク

津久田~岩本 群馬総社~八木原 2013.01.19 撮影 C61とDD15の重連が見られると、“SLスノーパーク”の上りを狙って群馬を訪れた記憶がある。高感度撮影に不向きな機材と下調べ不足に懐かしささえ覚えてしまう。 しかし、絶気区間ばかりの写真ばかり。今見返す…

T18編成を上越線で

臨時快速“ご当地グルメGPリレー”号送り込み ~回9732M~ 臨時快速“ご当地グルメGPリレー”号 ~9737M~ 臨時快速“ご当地グルメGPリレー”号 ~9736M~ 臨時快速“ご当地グルメGP”号送り込み ~回9739M~ 2012.10.06 撮影 先日投稿した信越本線の沿線で撮影の後…

M52編成、成田臨を走る ~グレードアップあずさ色~

2015.01.11 撮影 晩年の183/189系は、様々なリバイバルカラーを纏い最後の花道を飾った。この豊田車両センターのM52編成は、2014年12月に往年の“グレードアップあずさ”色に化粧直をして2018年の引退まで走った。 この日、M52編成は成田山への初詣臨時列車、…

“スターライト舞浜”

2013.09.14 撮影 今はE653系で運転されいる新潟発のTDR臨、“スターライト舞浜”号も2014年までは485系で運転されていた。早朝に舞浜を目指す団臨や寝台特急“あけぼの”を狙って高崎線沿線へ行った様だが、何故この撮影地にしたかと言うのが思い出せない。晴れ…

“雪国”の情景

2014.12.13 撮影 “国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。夜の底が白くなった。”これは川端康成先生の小説“雪国”の冒頭である。大変美しい表現だが、この日はまさに“雪国”の描写そのままの車窓が広がっていた。特に“夜の底が白くなった”の部分、次第に…

検査明け間もない“T15編成”

2012.10.06 撮影 運転免許を取得してからの初ドライブで訪れた新潟。関越道の流れの速さにビビりながらも、一晩中運転して信越本線の沿線を目指した。大袈裟かも知れないが、撮影地に辿り着いた時の達成感たるや舌筆に尽くしがたいものがあった。 撮影の狙い…

リバイバル急行“第二ひかり”

2010.04.18 撮影 2009年11月に運転を終了した“TORO-Q”に使用されていたキハ58とキハ65を国鉄色にリメイクして、リバイバル列車が各地を巡った。その第何弾かとして”第二ひかり”が走った時に撮影した一枚。当時撮影ポイントもあまり知らず、吉塚の駅先での撮…

日田バス 420(旧)

2012.02.17 撮影 シャシーが日野、KC-RU3FSCBに西工S型を架装する。 この車両も西鉄からの移籍車だ。1998年、博多営業所に7326として新製配置。その後は福岡高速営業所へ転属。“ひのくに号”や“させぼ号”で主に活躍した。西鉄高速バス福岡支社への転出を経て…

ありがとう485系 “かもめ”・“みどり” ~Vol.2~

2011.06.26 撮影 一日目の往路だけで飽き足らず、二日目の復路も参戦。結局二日間共、天気は恵まれず蒸し暑い曇天下の撮影となった。それでも併結8両の485系の撮影はこれが最後かもと思うと撮影意欲が駆り立てられるものである。 構図のバランスもロクに考え…

薄暮の583系

2014.03.14 撮影 往年の夜行列車さながらに夕方の青森を発ち、一晩中走り舞浜を目指していた“わくわくドリーム”号。3月に入れば、津軽平野を快走するシーンも撮れるようになってくる。 この日は、撫牛子駅近くにカメラを構えていた。昼と夜が入れ替わる時間…

ありがとう485系 “かもめ”・“みどり” ~Vol.1~

2011.06.25 撮影 2日間だけの復活を遂げた、485系による特急“かもめ”号と“みどり”号。使用されたのは大分車両センターのDo2編成とDo32編成。2011年3月のダイヤ改正を以て、JR九州での485系の定期運用は終了しており、それを偲んでのリバイバル運転だった。3…

“TOUKYOU 2020” 特別塗装機

B767-346ER ~JA601J~ B777-246 ~JA773J~2019.08.25 撮影 新型コロナウィルス感染症が蔓延する2020年が待ち受けているとは夢にも思わなかった昨年の夏。半世紀振りのオリンピック・パラリンピック東京開催に沸き、オフィシャルパートナーであるJALも特別…

寝台特急“日本海”を湖西線で

2012.03.02 撮影 京都に用事があった時に撮った一枚。スケジュールが存外にタイトで、おごと温泉で駅撮りをする事にした。丁度、定期運行が終わる間際であり、増結した編成での運転であった。この日、先頭に立った釜はEF81 106。検査明けで、他の釜より小綺…

福岡高速営業所 3913

2011.10.11 撮影 シャシーが三菱ふそう、KL-MS86MPに西工SD-I型を架装する。 2004年、福岡高速営業所に新製配置。福岡・鹿児島線“桜島”号、福岡・宮崎線“フェニックス”号や福岡・高千穂/延岡線“ごかせ”号等の昼行長距離路線を走った。運行路線の受持ち変更で…

日田バス 479(旧)

2012.03.20 撮影 シャシーが日野、KC-RU3FSCBに西工S型を架装する。 この車両も西鉄からの移籍車だ。1997年、博多営業所に7235として新製配置。その後は福岡高速営業所へ転属。“ひのくに号”や“させぼ号”で主に活躍した。組織改編に伴う西鉄高速バス福岡支社…

ED76が牽く大牟田貨物

2011.10.27 撮影 門司機関区36仕業だったと記憶するが、EF81が所定で1151レ/1152レを牽引していた。しかし、門司機関区のEF81を富山機関区へ貸し出した為、両数が足りず暫くED76が代走していた時期があった。当時の大牟田貨物と言えば、EF81とコキ200形にタ…